2011年03月31日

カンパン☆



防災用品の整理をしたら…☆

賞味期限の切れた保存食がた〜くさん(^^ゞ
カンパン、来月で期限が切れる。。

早速おやつに食べてみた☆

子供達、カンパン食べるの初めてだって!!

食べたことなかったんだぁ〜(^^;)シラナカッタ

『カンパン食べるの憧れてたんだぁ〜』
『かたいねー。』
『結構おいしいじゃん♪』

なんて言いながらポリポリ食べてました^^


いざとなったら、カンパンも大事な食料。
いざというとき食べたら、きっともっとありがたく、美味しいんだろうな。。。
  


Posted by komomo at 07:15Comments(2)こども

2011年03月29日

とろけるぅ〜☆



リニア館の帰りに、ラグーナ蒲郡のおさかな市場に寄りました☆


閉店間近で、なんとこのお寿司半額!!

海鮮丼なんかも半額でゲットし、夕飯☆
大トロ〜トロけたぁ〜ε=ヾ(*~▽~)ノ



道の駅で車中泊し、翌日はイオン志戸呂をブラブラと〜♪

そして帰りに相良の『子生まれ温泉』に寄りました。
お湯がトロトロ〜お肌ツルツル〜気持ちよかったぁ〜☆

名前は子生まれだけど、いたのはおじーちゃんおばーちゃんばかり(^^ゞ

でも実際、子供が授かった夫婦もいるみたいですよ〜♪(おばあちゃんじゃないよ…(笑))


温泉効果か、今日はピタリと咳が止まりました〜(@^O^@)ヨカッタ☆  


Posted by komomo at 16:24Comments(2)キャンプ、車中泊

2011年03月29日

鉄道リニア館☆IN 名古屋





3月14日にopenした、名古屋の『鉄道 リニア館』に行ってきました☆


春休みの日曜日、かなり賑わっていて、入場まで30分待ち。
ファミリーが主でしたが、カメラを首にかけた鉄道ファン、カップルの姿もありましたヽ(^^)


新幹線、リニアモーターカー、特急電車、SLなどが、ところせましとズラーーーっと並んでいます。

電車の中も見学できます。

レトロな電車の中は、まるで『千と千尋の神隠し』の世界に入ったような気分☆

そして、普段は間近でメッタに見ることのできない『ドクターイエロー』。
触れたり写真をとったり、車内も見れて大満足。
でもやっぱりドクターイエローは、走ってる姿を見る方が感動します(^^ゞ
私はね。。

休憩用のベンチが新幹線のシートになっていたり、リニアモーターカーの疑似体験ができたり、なんだかんだ大人も楽しめますよ♪♪

あ、これは余談。
リニアの疑似体験に並んでいた時のこと。
後ろのカップルの女の子、すごく可愛い声で自分の『モテ自慢』してたの(^^;)
彼氏はフンフンと聞いていて…
どんだけ可愛いのかめっちゃ気になってね…
やっとの思いで“チラ見”成功!!

…可愛くないじゃんーーー(=_=;)

ダンナに言ったら、ダンナも同じ意見。

彼女はきっと、周りにも聞こえるようにモテモテ武勇伝を話していたんだけど、可愛いのは声と服装だけでした(笑)

なんか笑えた( ´艸`)

リニアよりそっちの方が思い出に残ってる私なのでした(笑)
  


Posted by komomo at 10:44Comments(6)キャンプ、車中泊

2011年03月28日

ジューンベリー☆



お庭のジューンベリーの木☆

今にも蕾が開きそう。。。

春になるとお庭がいっきに華やぎます^^*


名古屋にオープンしたばかりの、『鉄道 リニア館』に行ってきました。

車中泊でね(^^ゞエヘ

またゆっくりアップしま〜す☆
  


Posted by komomo at 19:55Comments(6)

2011年03月26日

治一郎のラスクと、咳☆



昨夜、あれこれ試した『咳対策』。

セルフリフレをやって、はちみつジンジャーティーを飲み、はちみつ大根を作って、いざ就寝。。。

もちろん、加湿とマイナスイオンも☆

これで咳は出ないはず…

出ないはず…

だったのに…

咳、止まらない!!かれこれ1時間近く(x_x;)辛いし苦しいし腹筋痛いし〜



でもね、いつのまにか眠りについて、咳も出ないまま朝までぐっすり。
朝起きたら、昨日より咳が出ない♪♪


そして、今日は春休み特別営業でお客様☆

施術中、一度も咳が出なかった!!

終わった後のお喋りタイムは、やっぱり咳込んじゃったけど…(^^;)


きっと昨夜、眠る前の魔の1時間は、

☆好転反応☆

と、勝手に思うことにしましたヽ(^^)ポジティブ〜


お客様からいただいた、治一郎のラスク☆

サクサク甘くて美味しかった〜ごちそうさまでした(*^_^*)


今夜も咳対策して、早く治します☆

あ、早く治そうって“気持ち”も大事ね☆
  


Posted by komomo at 19:54Comments(2)

2011年03月26日

咳に、あれこれ試してみた☆



はちみつジンジャーティー☆

とにかく咳がツライ私。。。

睡眠中は、加湿器&マイナスイオンで咳は治まりぐっすりなんだけど…

起きてる間はずーっと咳(x_x;)

で、色々試してみたよ☆

まずは、はちみつと生姜の紅茶。

大根のはちみつ漬け。

それから、セルフリフレ!!

なんで気付かなかったんだろう(^^;)
リフレクソロジー。


お風呂の中で、それからお風呂上がりに、気管支のゾーンを重点的にやってみました☆


結果は…次の記事で(・∀・)
  


Posted by komomo at 18:50Comments(0)

2011年03月25日

元気なほうれん草☆



ほうれん草☆

決して“買い占めた”訳じゃなく…
ダンナさんの実家のハウスで採れたものを頂きました(^-^)v


世間は放射能の話題が飛び交ってますね…

お水、きっと静岡もまたお店から消えちゃうんだろうなぁ(x_x;)

赤ちゃんの為に、買い占めはやめてほしいけど、子供をもつ親としたら、赤ちゃんじゃなくても心配になります(^^;)


とにかく今は、正しい情報を仕入れ、神経質になりすぎないよーにしたいです☆


昨日は1日風邪で寝込んでました。。
からっぽのお腹に食べ物補給して、元気出さなきゃです(o^-')b
  


Posted by komomo at 07:14Comments(8)

2011年03月23日

オトナの小児科☆

実は昨日から長男クン、風邪でダウンしてます(^^;)

熱は下がったけれど、一応病院です。

内科と小児科が、中で分かれてるAクリニック。小児科の女医さん、美人でと〜っても優しいの〜☆


私も咳がヒドいので内科で診てもらおうと思ったら、小児科で長男クンと一緒に診てもらえることに。。。


34歳にして、小児科でーすヽ(^^)イェイ!!
オトナにも優しい女医さんに、
『はい、あーん』
って診てもらいました(*^_^*)


長男クンはお腹の風邪。
今年の胃腸炎は熱がでるんだって〜

私は咳だけだから、普通の風邪かな…

おうちでおとなしくしてまぁ〜す☆  


Posted by komomo at 12:18Comments(6)

2011年03月23日

ようかんパンとスウィーツ男子☆



気がついた。。。

ここのところ毎日、甘いおやつ”の記事が続いてる( ´艸`)ウフフ


こちらの『ようかんぱん』

うさこ倶楽部さんのブログを見て、前々から気になっていたモノ。

富士の道の駅にしか売ってないって聞いて、そこでしか買えない!!って言葉に超惹かれて〜(^^;)

日曜日に実家にいったら、買ってくれてありましたぁ〜☆アリガトウ(*^_^*)

ん〜〜ずっしり重〜〜い(^o^)
1人で1個は食べきれなぁ〜〜い

ダンナの実家に持って行ったら、

『スウィーツ男子』達が群がってパクパク。

シフォンケーキと共に、あっというまになくなった(笑)

甘いモノ好きな男子が多い…でもみんな痩せてる。。不思議だ(・.・;)  


Posted by komomo at 08:41Comments(0)

2011年03月22日

間一髪の出来事☆




昨日はダンナさんの実家のお墓参りで、川根に行ってきましたヽ(^^)

写真は、お墓から見える風景です☆
野守の池、キレイだなぁ〜

途中、“茶房 遊”さんに寄り、川根茶と川根紅茶のシフォンケーキを買いました。

いなりスイーツを食べてみたかったけど、なんせ総勢19人で食べるおやつ(^^;)
シフォンケーキの盛り方も、4枚の大皿にざく切りです(笑)
あっというまになくなりましたぁ〜♪♪


桜トンネルの桜はまだでしたが、
よぉ〜く見ると、ポツポツ咲き始めてましたよヽ(^^)



昔、川根でお墓参りをした後、バイパスを走っていて事故から間一髪逃れた事があったんです。
トンネルの手前で急に渋滞で止まったら、後ろの大型トラックがブレーキ間に合わず突っ込んできて…
私と子供達は気付かなかったけど、運転してたダンナがいきなり焦ってて、一瞬の出来事。
トラックはウチの車をギリギリでよけて対向車線へガガガガーーーって。
対向車線のトラックも急ブレーキで間一髪。
唖然…でした。

でもきっと、ご先祖様が守ってくれたんですね〜^^*

普通は追突されてます。

それから、お彼岸はどんなに忙しくても必ず両方の実家へお墓参りに行ってます。


“守られている”と感じた出来事でした☆
  


Posted by komomo at 09:05Comments(4)