2011年12月27日
サンタさんから学んだこと☆

今年もサンタさんが、素敵なプレゼントを届けてくれました☆
まず、長男クンは『エスパルスのユニフォーム』(サッカー雑誌とパルちゃんキーホルダー付き)☆
妹ちゃんは、可愛いモノの詰め合わせ(リラックマのビーズクッション、お財布、文房具)☆
私には、レッグウォーマー☆
そしてダンナさんには、勝負パンツ☆『商談 クライアントとの大事な取引は、勝負パンツで』と書いてありました(笑)
取引なんてないと思いますが…ね(^^;)
やっぱ勝負の日は、下着から気合い入れないと!!(≧∀≦)
私も欲しいなぁ〜〜〜♪
ところで、最近の子供達って、クリスマスに欲しいモノといえば『ゲーム』が多いですよね(^^;)
ゲーム以外に欲しいモノがないのは、ズバリ『恵まれているから』ではないでしょうか。
クリスマスや誕生日にわざわざお願いしなくても、普段、普通に手に入るモノが多くて。
例えばサッカーボールやスパイクだって、ボロボロになれば誕生日じゃなくても買ってもらえる。
洋服も靴も、小さくなれば買ってもらえるし。
だからゲーム以外で欲しいモノがない!!
じぃじやばぁばも、昭和の時代に比べたら、色々買ってくれるような気がします。
長男クンも妹ちゃんも、最初サンタさんにお願いするものがなかなか決まらなくって(^^;)
我が家のサンタは、ゲームを持ってきてくれないので。
でも、結果的に今回のプレゼントは2人とも大喜び&大満足☆
長男クンはうちで毎日着てる(笑)
来年もスタジアム行かなくちゃ!!
妹ちゃんは、クッションが気持ち良くてずっと持ち歩いてます☆
私は早速、サッカーのスポーツテスト付き添いでレッグウォーマー。めちゃめちゃ寒かったけど、足元ポカポカでした。
ダンナさんは、本日勝負パンツを履いていきました。
勝負??とくになさそうですが(笑)
子供達の喜ぶ姿を見て、これからは気軽に物を与えすぎないように気をつけようと思いました。
欲しいモノは、特別な日にもらえるからこそ嬉しいんですよね、きっと☆
大人になったら、欲しいモノって、簡単には手に入らないから(*^^*)
Posted by komomo at
11:47
│Comments(0)